センター紹介地域連携活動
について
リカレント教育
について
場所 日付 題 目 担当講師 参加者数
三豊 令和3年7月8日 施設配置の公平性と効率性 創造工学部 鈴木 達也 5
三豊 令和3年8月5日 観光と地域活性化 経済学部 原 直行 16
三豊 令和3年10月20日 なぜ、人はがんになるのか(がん細胞発生のメカニズム) 医学部 横平 政直 27
三豊 令和3年11月3日 香川の水環境、農業と水利用 農学部 山田 佳裕 14
三豊 令和3年12月22日 心の教育、子どもへのかかわり 教育学部 植田 和也 9
三豊 令和4年1月19日 気象情報と地域の雨を考える 創造工学部 竹之内 健介 8
坂出 令和3年7月15日 終活と法 法学部 肥塚 肇雄 17
坂出 令和3年10月27日 老いのこころを知る-高齢者の心理学- 医学部 林 智一 13
坂出 令和3年12月9日 健康長寿のための口腔ケア 医学部 多田 彩乃 10
東かがわ 令和3年7月29日 楽しく学んで、楽しく実践!やさしい健康講座~食事のはなし~ 医学部 宮武 伸行 22
東かがわ 令和3年10月29日 素晴らしい!野菜の力~野菜からみた食料・健康・環境~ 農学部 奥田 延幸 22
東かがわ 令和3年11月12日 冬に対処する薬膳(中医薬膳) 教育学部 畦 五月 31
東かがわ 令和3年12月15日 実践、日常生活におけるリスクマネジメント 創造工学部 梶谷 義雄 13
東かがわ 令和3年12月20日 防犯ウォ-キングアプリを活用した見守りのポイント 教育学部 大久保 智生 33
三木 令和3年4月26日 楽しく学んで、楽しく実践、やさしい健康講座~糖尿病のはなし~ 医学部 宮武 伸行 14
三木 令和3年6月11日 植物バイオテクノロジーの話 農学部 市村 和也 9
三木 令和3年6月27日 ~香川大学農学部ASUSが贈る~夏の科学体験教室(オイルタイマー作り・超発砲実験・オリジナルせっけん作り) 農学部 学生サークルASUS 午前16
午後18
三木 令和3年7月7日 表面の科学 教育学部 高橋 尚志 9
三木 令和3年8月4日 身近な危険生物 医学部 新井 明治 27
三木 令和3年9月24日 目に見えない細菌を知る 農学部 木村 義雄 22
三木 令和3年10月27日 スポーツにおけるICT援用 創造工学部 後藤田 中 6
三木 令和3年11月12日 腸内フローラと健康 医学部 今大路 治之 19
三木 令和3年12月16日 マイクロプラスチックからみる環境問題 創造工学部 石塚 正秀 11
三木 令和3年12月25日 ~香川大学農学部ASUSが贈る~クリスマス科学体験教室(不思議な水レンズ・水の超能力・パッと氷に変わる水) 農学部 学生サークルASUS 午前18
午後18
三木 令和4年1月23日 「いのちのエンジニア」~病院で働く臨床工学士~ 附属病院 光家 努 11
三木 令和4年2月18日 やる気の心理学 教育学部 岡田 涼 15
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和3年5月 高齢者のお家でできるスキンケア 附属病院 大島 由紀江
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和3年6月 生活習慣病と密接した脂肪肝 附属病院 森下 朝洋
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和3年7月 香川県の地域医療連携システム 附属病院 横井 英人
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和3年8月 まさか!私が低栄養?-歳をとってもしっかり食べないといけないんだって- 附属病院 北岡 陸男
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和3年9月 腎がんのお話 附属病院 加藤 琢磨
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和3年10月 腸から元気に!-腸内細菌叢とこどもの健康- 附属病院 田中 彩
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和3年11月 高齢者の婦人科がん治療はどのようにするのでしょうか? 附属病院 鶴田 智彦
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和3年12月 地域でつなぐ安心・安全な出産-セミオープンシステム- 附属病院 松木 由美
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和4年1月 『まぶた』のたるみ、治せます-眼瞼下垂(がんけんかすい)の話- 附属病院 永竿 智久
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和4年2月 そのコレステロール高値は本当に食事のせい?~家庭でもできる家族性高コレステロール血症のチェック方法~ 附属病院 松永 圭司
ケーブルテレビ及びYouTubeで配信 令和4年3月 ニキビQ&A『にきびは病気ですか?』 附属病院 金西 賢治

※丸亀町レッツホールで開催していたセミナーについては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和3年度5月よりケーブルテレビ及びYouTubeチャンネルを通じて配信した。

このページのTOPに戻る