センター紹介地域連携活動
について
リカレント教育
について

リカレント専門講座

「アントレプレナーシップ入門講座(事業計画作成編)」R5.7を開催しました

2023.09.21

期 日:令和5年7月6日(木)~8月3日(木)

講 師:沼田 秀穂 香川大学大学院地域マネジメント研究科教授

    吉澤 康代 香川大学大学院地域マネジメント研究科准教授

    山本 靖  香川大学大学院地域マネジメント研究科特命教授

受講者:4名

 

この専門講座は、香川大学の地域貢献の拠点の一つである「地域人材共創センター」がこれからの共生社会に貢献しうる地域人材育成を果たすべく、地域や職業人を対象とした高度で専門的なリカレントプラグラムを「リカレント専門講座」として企画・開催しています。

本講座は、具体的ケースの検討においてアントレプレナーシップの発揮を体験することで、地域との関係性構築、地域活性化に貢献しうる手法を身につけた人材を育成することを目的としたものです。

アントレプレナーシップ(起業家精神)に関する基本的な知識を理解し、具体的なケースについて、課題解決や事業創造・計画づくりなど、参加者がアントレプレナーシップを発揮する体験を通じて、地域再生や地域活性化とアントレプレナーシップの関係について学習するもので香川大学大学院地域マネジメント研究科(MBA)の講師陣が中心となりコーディネートしました。

2月にも同講座は開講しましたが、前回から講義内容をブラッシュアップして開講されました。

講座は、令和5年7月6日(木)、14日(金)、20日(木)、28日(金)、8月3日(木)の15時間全10回で構成し、意思決定分析、クリティカル・シンキング、組織行動論、人的資源管理論、国際経営、事業構想論の専門家を講師陣として、具体的なケースについて、課題解決や事業創造・計画づくりなど、参加者がアントレプレナーシップの発揮を体験しました。また、受講形式としては対面とオンライン受講者との双方交えてのハイブリッド形式でグループセッションを行いました。

第1回では、地域マネジメント研究科教授の沼田 秀穂氏による「ガイダンス」の講義を聴講し、第2回では同氏による「創造プロセスとは」と題して個々の事業アイデアの書き出しワークの後、グループに編成してZOOMを介してアイディアシート作成演習を行うチームビルディングを体験しました。チームワークで想定した新サービスを発表し、質疑応答を行いました。個々のプランは次回に向けてブラッシュアップする課題としました。

第3回では、地域マネジメント研究科特命教授の山本 靖氏による「事業構想の創造」の講義を聴講し、質疑応答を行いました。第4回では同氏により「プランの創造」と題して第2回で創出した個々のプラン案を発表し、より具体化させるため、ワークショップ形式によるディスカッションやグループワークを行いプラン案のブラッシュアップを行いました。

第5回では、地域マネジメント研究科准教授の吉澤 康代氏による「創造とパーソナリティスタイル」の講義を聴講し、事前に回答し提出していたMBTI(性格タイプテスト)のフィードバックを受けました。診断で出てきたタイプと実際の物事の捉え方の違いから、自分と他者についての指向の理解を深め、円滑なコミュニケーションを育む指針を得ました。第6回では同氏による「創造するチームづくり」の講義を聴講し、質疑応答を行いました。

第7回、第8回では冒頭にMBTI(性格タイプテスト)の追加フィードバックを受けました。続いて、講師に「Success Arts Consulting」代表の篠原 啓祐氏を迎え、受講者は第4回の事業計画を深め作成したものに対し具体的なアドバイスをいただきながら、数値の精度を上げていきつつ創業計画書の作成を行いました。最終日のピッチに向けて質疑応答も活発に行われました。

最終回の第9回、第10回では、前回から継続してブラッシュアップしたプランについてそれぞれがピッチを行い、受講生による質疑応答を行いました。

次いで、ピッチに対して地域マネジメント研究科の講師陣によるフィードバックが行われ、実現可能なプランへと仕上げるために起こす具体的な行動のアドバイスを受け活発な質疑応答が行われました。

最後に、沼田教授より、受講生一人一人に修了証書が交付されて閉会となりました。

 

記録写真

このページのTOPに戻る